
皆さまこんにちは、2022年慶應連合三田会大会記念品部会の赤羽裕子です。
いよいよ大会も迫ってまいりました! お子様にも楽しんでいただける内容や懐かしいあんな人やこんな人に偶然会えるホームカミングデーです!
みんなで楽しみましょう!!
記念品番号 20
arflex エコバッグ 3点セット巾着入り
1シートでお引き換えいただける、arflex社のエコバッグを本日はご紹介いたします。
arflexといえば、だれもが憧れる家具ですね。
サステナブルな取り組みとして、家具に使用している、素材で作成したエコバッグです。
以下arflexさまからおすすめのポイントをご紹介いただきました。
家具は、家族の生活を支える道具であり、家族の絆を深めるものです。アルフレックスではお客様からオーダーをいただいてから、国内工場でひとつひとつ丁寧に製造してお届けしています。20年30年と長くお使いいただいた後、メンテナンスを施し、親から子へと受け継いでお使いいただくケースも少なくありません。良い物を大切にしながら、長く安心してお使いいただきたい。そんな想いを込めて素材選びと、ものづくり、メンテナンスの体制を整えています。
1969年にイタリアから日本に渡ってきた当時から、日本国内で家具の製造をしています。北海道・旭川にある自社工場でソファの原料となるウレタンの発泡からカバーの縫製、組み立て、検品までを一貫して製造。家具に用いる生地や革は、毎シーズンイタリアを中心に国内外で買い付け、厳しい検査を通過し、アルフレックスの製品にマッチするものだけを選んだ上質な素材のみを使用しています。


家具の張り地に用いる生地や革は、可能な限り無駄が出ないよう、コンピューター制御による型取りをしていますが、型取りした後には、家具の張り地を作るには足りない端切れが生じてしまいます。大切な資源を無駄にしないものづくりも、企業に与えられた課題です。そこでアルフレックスでは、2013年からこの端切れを有効活用し、日常お使いいただける製品を制作しています。(通常非売品)
2022年慶應連合三田会大会のために、トートバッグとワインバッグ、ポーチの3点セットをご用意しました。慶應連合三田会大会限定のarflexとペンマークのダブルロゴのタグを使用しています。



